工程の解説

【個別施工マニュアル】スタッド溶接 その2

前のページに戻る

※【個別施工マニュアル】スタッド溶接 その1の続きになります。

 

PART3 実際の施工

 

STEP1:溶接箇所の研磨

ディスクグラインダーを用いて溶接箇所の既存塗料を除去します。

 

(1)FLステンレス鋼板の割り付け

割り付けに合わせてステンレス鋼板を仮置きします。この際、鋼板相互は3〜5mm程度のすき間をあけてください。

 

工程画像1

 

(2)溶接箇所(研磨箇所)のマーキング

仮置きした鋼板のビス穴を通して、下地(既存塗料)研磨箇所にマーキングを行います。

 

工程画像2

 

(3)下地(既存塗料)の研磨

鋼板を取り外し、マーキング箇所の研磨を行います。

※鋼板を再設置する際にズレが生じる恐れがあるため、やや大きめに研磨します。

※フランジまわりなど、防水端部となる役物(硬質塩ビ板など)は裏打ちシールを施すため、

取り付け範囲を全面研磨します。

 

工程画像3

 

(4)鋼板の再設置

割り付けに合わせて鋼板を再設置します。

研磨した下地(既存塗料)と鋼板の穴にズレが生じないように注意してください。

工程画像4

 

STEP2:アース接続

工程画像5

 

STEP3:溶接

溶接を行います。この際、ピンが鋼板に触れないようにします。

溶接後、鋼板にガタつきが生じないように、ピンの頭部をスタッド叩き棒で叩き、丸く変形させます。

工程画像6

工程画像7

注意1:溶接面に対して「垂直にガンを押し当てる」こと

工程画像8

注意2:ピンと鋼板が接触しないように溶接すること

工程画像9

トップに戻る